会社帰りにサラリーマンが1~2時間の稼働で月約3万~10万円稼ぐ立ち回り
現在サラリーマンのお小遣いの平均は約3万円でそこから自分の食費、たばこなどを購入したりすると手元に残るのは少ししかありません。
そこで私が大学時代から現在まで約10年間で身につけた実践法で少しでもサラリーマンのへそくりが増えるスロットの立ち回りを記事にしていきます。
目次
勝てない人がやってしまう3つの事
まずは、基本的に打つ台はジャグラーオンリーとさせていただきます。
夕方からの実戦でどう勝っていくのか?それは結論から言うと良い台を打て。それだけです。
これだけ伝えてしまうと誰でもできるよ!ってなると思います。
しかし、スロットの好きな方はそうはいきません。
なぜなら夕方の実戦でやってはいけないことを勝てない人はやってしまっているからです。
3つほど紹介いたします。
①良い台に座らず無駄打ちをしてしまう
これはスロットをやるかたにあるあるだと思いますが、絶対にやってはいけません。
②乱れ打ち
あれもこれもはスロットでは命取りになります。お金がいくらあっても増えてはいきません。
③やめ時をミスってしまう。
せっかくプラスの収支で来たのに深追いをしてしまい結果マイナスになってしまう。
少なくともこの3つを意識するだけで年間の収支はかなり変化するといってもいいでしょう。
勝つために必要なことは
①優良店を見つけること
これは勝つために最重要事項だと思っております。
お店選びの中で大切なことは、客層を把握することが大切です。
カチカチくんを使っている人、常連のお客がいるなど少し周りを見てみるとわかることがあります。
あとは設定が毎日据え置きなのか、上げか下げかお店の特徴を知ること。
(これに関してはすこし忍耐の必要なことなので勝つためにはやることをお勧めいたします。)
②良い台以外は打たないこと
これはそのままでよい台がなければ打たないことも大切になります。
『そろそろでそうだな』と安易な考えで打たないこと、たまに勝つことはあるかもしれませんが、あまりおすすめはできません。
良い台は夕方になれば少なからず空き台になている可能性は十分にあります。
大体朝から稼働して3000回転から多くて5000回転は回っている台があります。
ほぼ合算の数値から算出してよい台ならその台をツッパてフル回転してください。
100パーセント勝てる保証はありませんが、勝ちには近道になるはずです。
③やめ時を考えること
何事にもやめどきは肝心です。一番ジャグラーではやめ時が重要となります。
私が実践していることはプラスになった時点でやめる。
投資が少なければ多少追ってもいいが500枚以上出たら即やめしています。
箱を持ちながら少しずつ少しずつメダルを消費してももったいないだけですよ!
④収支をしっかりつけること
サラリーマンで仕事終わりなどで打つ人はあまり収支をつけているイメージがありません。
収支をつけることは自分を見直す良い機会となりますのでめんどくさがらず行ってください。
⑤投資金額は最高10000円まで
よく勝つには投資金額は決めないほうが良いとされています。
しかしサラリーマンには時間がありません。
そのため、取り返すのには2回のBIGが必要となります。
良いとこプラスマイナス0にはできるはずです。
その為10000円以上の投資は夕方の仕事帰りの実戦ではお勧めできません。
※(補足)慣れないうちは6号機ジャグラーで勝負
これも私の経験上ですが、現在メインの機種で6号機・6.1号機などいろいろな機種が出てきていますが、
ジャグラーも出てきています。
投資金額があまりないという方にはおすすめできるのではないのかなと思う機種です。
なぜなら5号機のジャグラーに比べれば回転数はかなり違うからです。
投資金額を抑えることができ獲得枚数は少ないですがお小遣い程度にはなるでしょう。
※(補足)5号機のジャグラーを打つならGOGOジャグラーをお勧めいたします。
GOGOジャグラーはほかのジャグラーに比べれば50枚あたりの回転数は少ないかもしれませんが、
当たりやすさはほかの設定1のジャグラーよりあたりやすいと思います。
その為合算が良くて座った台が設定が下位の設定でもほかのジャグラーの2か3くらいの合算値がある為
時間が少ない方は是非あるうちは打ったほうがいいかなと思います。
先ほど6号機のジャグラーを勧めましたが、
現在5号機のジャグラーあるうちはお店側も多少は設定が入っているはずなので打っても良いでしょう。
(なぜなら獲得枚数が多いためです…)
以上の5つの項目を意識していくだけで年間の収支はがらりと変わるでしょう。
ジャグラーは設定が良いと思われていた台がいきなり悪い台になったり、
良い台にがらりと変わることがあることが多々あると思います。
あくまで私が個人的にやってきたことなので確約はできませんが、
この記事を読んでいただいたからにはジャグラーを打つ方達が
少しでも年間の収支がプラスになればよいと思い記事にさせていただきました。